2023年10月29日 (日)
2023年7月 3日 (月)
2023年4月29日 (土)
4月天狗原、予防接種、山の家、神田でランチ
天狗原に行きたくて体がむずむずしてきたので急遽プランニング
行きつけの前田館が休業中なのでリゾートインヤマイチを利用
ここは雪崩ネットワークのサポートの時にお世話になった宿
で、お天気も良くハクノリさんと久しぶりの再会 今回は眺めただけだけど
来年は東面滑ろうっと思った次第です
次の日は白馬のセンジュでお茶 今回ご一緒したTちゃんとも何年ぶりかな
4月7日に帯状疱疹の2回目予防接種 コロナワクチンの副反応よりきつかった
7月から半額分補助が出るそうで残念だけど1回目が昨年の12月だったので仕方ないです
で、次の週は山の家に 今年は雪解けの勢いがすごい
今年から導入 スターリンク スマホが快適になりました イーロンマスクありがとう
4月23日は神田でランチ 娘氏が1日シェフ?
そんなこんなの4月でした
2023年2月13日 (月)
令和5年 年が明けてから
年末年始は米沢のお家へ
大雪の影響で倒木 電線が切れて停電に見舞われましたが
東北電力さんが頑張ってくれて無事復旧(しかし1月中旬頃から再び停電中)
林道入り口のチョイ奥からスキーを履いて登っていきます
ささやかなお正月
雪国にどっぷりつかった年末年始
1月の連休の最終日 のどが痛く微熱 次の日、発熱外来受診
そして、流行り病に感染判明(とうとう罹ってしまった。。。)
なのでしばらく自宅隔離 そんなにひどくはならなかったものの
年齢的にも要後遺症警戒で週末はのんびり過ごしておりました
隔離機関も終わり社会復帰してからの週末 リハビリがてら二宮に菜の花観光
2週間ほどして鷹取山へ往復2時間ほどに長靴ハイキング 徐々に体を慣らして
病後1ヶ月 やっと雪山へ 山への意欲も復活して
(というかコロナ禍中に意欲減退のままだったけど)
地蔵峠から池ノ平へ 超軽めな山スキーでしたがぐったり疲れて次の日は
なかなか目覚められなかったなぁ
ま、そんな感じの年末から2月の連休まででした
あとは豊洲でお寿司食べたり虎屋のカフェ行ったりかっぱ橋行って刃物みたり
ちょこちょこ出かけてはいましたが
では、また
2022年12月12日 (月)
最近のこと
PCを新しくしたのでしばらくデータ等々移行中(いまだに・・・)
更新をさぼっておりました
このまま放置しようかとも思ったのですが・・・
なんせ沢も山スキーもあまり気合い入れてやらなくなりましたし
米沢のおうちの管理もあってそちらの方に週末を費やすようになりまして
近い将来ブログを一新しようかとも思っております
ま、今のところは更新はボチボチやっていきます
で、沢ですが すでに納めてます
沢納めは、りおりおさんと10月30日に奥多摩のシンナソーへ
短い沢でしたが渓相も素敵 オプションも充実でした(木庵さんで温泉とお食事)
射撃は定期的に
猟は 山形のみで 11/15から 雪が入る前に米沢宅に家の修繕&猟で通っていました
美しい初冬の朝 鴨には逃げられましたけど
雪囲いも無事終了 いよいよ冬
冬支度も終わると一段落 家の修繕などは来年の春になってから
スキーといえば雪もまだだし冬の準備期間中といったところ
先日、帯状疱疹(シンボリック)の予防接種をうけ、週末は副反応がわりと辛くてのんびりしてました
今年はクリスマス明けに人間ドックなので暴飲暴食を避けつつましく過ごそうと思います
最近のコメント