ウエットスーツ
きつい・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
多摩川の河口へ
自転車始めたわけじゃないんですが arayanがリハビリサイクリングで多摩川をくだるというので、まぁ、お金もかからないし運動がてら行ってきました 私のスタートは二子玉川付近のの橋の下 いつものママチャリはお留守番 息子のチャリをちょっと拝借
快適ですが汗が吹き出てきます
予想はしてたけど暑い
走り始めて一時間半
結構近いんだなぁ
海まで1K
ここまで来ると景色が非日常的
暑いけど風が気もちいいです
通り過ぎてしまうくらい ひっそりと存在している
今日はここまでにしておきましょう
干潟には水鳥がいた
これはなんだろ
海にやってくると何故か気分は旅・・・
それにしても日陰まったくなし
飛行機を眺めて さて帰ります
来た道を帰ります
時間とともに気温上昇 汗がべったり
レトロな雰囲気の六郷水門を横目に
丸子橋から右岸に移動
一時すぎ 暑い~
あとはひたすらペダルを漕ぐ
arayanは上流に向かって今しばらく漕いだらしいです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い・・・ 朝からすでに暑い 朝ごはんをゆっくりたべて、朝の連ドラを何気なく見てたら
9時前・・・・
こんな日に大山かぁ・・・・と駅に向かいながら気分がのらない 自分でチョイスしておいて愚痴っぽいのもなんだけどね
4時までに自宅に帰らないといけないのでやっぱ近場しかないとすれば ここあたりなんだろなぁ 先日バーゲンで購入した靴の履き心地も試したいし・・・・
で、日向薬師のバス停に降り立ち林道をテクテク 田んぼの緑が美しいしばらくすると日陰道という道標が・・・日陰・・・かぁ 吸い寄せられるようにそちらへ
日陰道 ヒタヒタ歩きます ひかげひかげ~ と歩いていたつもりだったんですが
(どうも、これが なんだかなぁのはじまりらしかった)
途中、鹿よけの柵を通ってズンズン進むと沢沿いの道 踏み跡を追うがなんだか不明瞭に しかも蜘蛛の巣が体中にくっつく ううむ 間違えたかな・・・・・・気分は沢登りだし、まぁ、もどればいいやとすすみます
沢から這い上がると林道にぶちあたる その林道を登ってゆくと・・・・・
(ううう、あついよおお)
どんずまりになっちゃった・・・・ この時点で下社までのハイキングはやめ、日向薬師にも引き返さず林道を 行ってみることにしてみた
素直に引き返してたほうがラクチンだったんだけどね
はぁ すでに汗だく 水をがぶ飲みしながら進みます 猛暑日の林道歩きは危険です・・・ 地図上で何度も確認しながら 方向的には南に向かっているものの でもちょっと半信半疑 このアスファルトの林道はどこまで続くんだか・・ 地図の点線マークは登山道じゃないのかぁ・・・しょんぼり
ふうう 路肩のお花を奏でながらなるべくのんびり歩きます するとなにやらこの周辺の看板らしきものが この道は、仁ヶ久保林道 という名前らしい ふむふむ子易につながっている
ほんと、どこまでも立派な林道ですわ 今日はアスファルト三昧 遭遇したのは工事のおじさんだけ 来週は絶対、沢だ~と密かに誓うSMてぃでありました
林道終了後 ふりかえって
なんという夏空なんでしょうか・・・・・・
体中 汗まみれ・・・・
はぁ ちかれた 這子坂バス停です バスで伊勢原まで行きます 13:20 まだお天気(15時過ぎから雷雨でした・・・)
肝心の靴の具合はというと・・・登山道歩いてないんでどうにもこうにも・・・足のフィット感はばっちりというところでしょうか 日向薬師から大山 もっと涼しい時期に訪れてみたいと思います なんだかなぁの一日でしたが、まぁ、こんな日もあります
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント