« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月30日 (火)

前川大滝沢 その2

080928ootaki002 修行っす・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月29日 (月)

前川大滝沢 その1

080928_09100001 大滝 見上げる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

前川大滝沢

今週は遡行でけました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月27日 (土)

北上中

4号線北上中だす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火)

米沢へ

出発を一日遅らせたが台風が速度を上げて通過・・・・・ううむ

080920_19170001_2 で、餃子ではじまった 東北遠征

母にも会いに行くって目的もあったんだけど

焼 2枚 水 1 ご飯 お腹いっぱい

明日の天気は雨だわ

Img_1980 天気待ちの一日

近くの秘湯に行ったり

親の住処でごろごろしたり

080922_06210001 今日はいけるだろうと思ったが

昨日よりも雨粒が大きい

のんびり、のんびり

朝ごはんを食べ

Img_1992 とりあえづ現地まで行ってみる

傘が必要なほどの雨

温泉へ

Img_1996 ナメ見学

久々に眺める東北のナメ床

ええですわ~

080922_17280002さて、帰りましょう

節約して途中まで下道で

餃子にはじまったので〆は焼きそば

天気の翻弄された週末

で、23日の今日 天気がヨカです 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月16日 (火)

台風と粉る2008

ゆっくりですね 週末ひっかかりますかね~

080915_16420001 昨日は付き添いで写真館へ

若いって、まぶしい・・・・・

粉る2008ようやく取り掛かりましたが

PC不調で亀の歩み 完成まで遠そう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月14日 (日)

水根沢 上のほう

水根沢谷上流部を遡行してきました

20080913okutamamizune006480_2

毎年、一回以上は遡行するこの谷

後半部はいったいどうなっているんだろう?

と、思うようになりました 記録も乏しいし・・・

そんなわけで いざ突入 小滝をいくつかかけた上流域は

080913mizune19_2

ナカナカどうして、ルートのとりようによっちゃぁ

楽しそうです 本日、水が冷たくて・・・・・・・・ 

途中の滝ではシャワー撤退しました

水根の下流部は歓声が谷にこだまし、にぎやかな声が聞こえてきましたが

我々は遡行中は誰にもあいませんでした 嗚呼、静かなる水根沢よ・・・・20080913okutamamizune087480

途中、不安定な木橋がありました 壊れそうな木橋はほんと、緊張します

空が暗いと谷の中もどんより 怪しい空模様でしたが、結局、雨は降りませんでした

来週はウエットスーツを着て泳ぎ納めしたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 6日 (土)

早戸川のぽにょ

早戸川流域にある原小屋沢に行ってきました 今回は覚悟してたんですがね

080906harakoya03 つい、こんなものをもっていってしまいました。でも、だからといって すわれないとは限りません。ストッキングもはいていったんですが 網目が若干広がってるやつでして・・・

   まずは、初ポニョ080906harakoya01  

で、帰り車の中でお尻をポリポリしていたら(ストッキングって蒸れるんですよね~) なんか、ころっとしたまんまるい感触が・・・・ ひえ~ポニョチェックしたんですけど~

ポニョビンゴ 

早戸川のポニョ 親しみを込めて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根を登る

長い尾根をもくもくと歩きたいそう思い黒戸尾根へ 

この尾根を味わいたいと思ったので

七丈小屋で一泊 (つうか・・・一泊しないと私には無理・・・)

北沢峠に下りて温泉の休館日&メンテナンス休館で

080901kurotoone01 温泉には恵まれなかった山行でしたが

そのほかはすべて良し 

女2人で汗をかきまくった2日間 あまのっちありがと~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »