« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月30日 (水)

粉る 2009

ようやく 編集開始・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

緑の腕章

090928_13070001 9/26~28まで群馬にて

指導員講習でした

山登りとはまた違った

疲れ具合・・・・

有意義な3日間でありました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

安達太良山 湯川

安達太良山 湯川
東北のナメはいいっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

皇海と鋸

090914_10160002丸沼に行った

ついでに

皇海山

090914_12110001鋸山へ

山頂で娘から

もらったお菓子を

つまむ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

丸沼

丸沼
サマースキー…。4ヶ月ぶりのテレ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

ヨンアマ

090909_1249000101試験でした。会場は晴海にある日本無線協会の試験センターにて。11:00から1時間の試験で結果は12:30頃発表だったかなぁ・・・・。発表後は同ビル内の2階で免許証申請手続き。印鑑、写真(3×2.4)免許証&コピー、80円切手は持参、申請書(その場で配布)に必要事項を記入提出、手数料の2100円を支払い、手続き終了。3週間ほどで免許証が来るそうな。無線局の開設はしばし先になりそうです。

写真はバスの社内からかちどきばしをとったもの。体調がよければ歩き回りたい場所でありますが、慣れない試験勉強の毎日で、体調を崩し、早々に帰りました。ずるっ、ごほっ。・・・。

ちなみに会場内はエンザ拡大防止のためマスク着用のお願いの張り紙がありました。ヒビスコールは会場入り口、必須アイテムになっているようです。かぜっぴきの私しかマスクしてませんでしたけど・・。念のためマスクしてください・・・・みたいな感じなんですかね。マスク着用のエビデンスって。。。。。。。。?

とりあえづ ヨンアマ試験勉強からは解放。明日からは気象学のプリント・・・・、粉るの作成・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

倉戸沢なかなかでした

0900905kuratosawaimgp1416_2SMてぃ が

びびり入った滝

Imgp146501 垂直のように見えた

ツメ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »