« 〆の温泉&めし | トップページ | おにいし »

2011年9月27日 (火)

秋の夜長に

栗駒山・・・景色も良かったし、メインの登山道も整備されていて歩きやすく、それはそれでたのしかったんですけど、帰ってきて栗駒周辺の沢を調べては、こんなところが隠されていたんだ・・・とネットの記録を見つめています。沢どうしで稜線に立てることができたらきっともっと違う気分だろうなぁ・・・。

沢に沢に・・・行きたいです。そして自分のHPの記録を見つつ、あんなこと、こんなことあったでしょ~

心に残る沢っつうと

ナルミズ沢鶏冠谷左俣鈴が沢東俣大菩薩沢小室川谷大常木谷

これ↑ すべてヘッデン山行or急にビバーク

心つうよりも体が覚えちゃってるんです沢 体は忘れない・・・?

100904komurobimgp0400

もうだめ~、ヘロヘロ~の山行ほどなぜか記憶が鮮明・・・。

不思議です。そんなことを秋の夜長に思いました。

今週末はリベンジ沢なんですが天気がちょっとね~冷え込むらしいし・・・・。

写真は小室川谷に行ったときの帰り道のarayan(ヘロヘロの14時間半行動)

ちなみに今年の粉るはSMてぃはおひま(充電期間)をいただいていて制作しません。arayanがすべてにおいて作っております。順調みたいです。

|

« 〆の温泉&めし | トップページ | おにいし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の夜長に:

« 〆の温泉&めし | トップページ | おにいし »