« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

紙すき牧場へ

久しぶりの栂池

400img_6353ロープウェイから降りるとガスガス

400img_6375天狗原につくころには一面の青空

400img_6435 千国揚尾根から雲海が美しかったです。

400p1010088たまには自分の画像も・・。

400img_6467 風吹大池あたりはうっすらガス。

400img_6486岩菅山あたりから濃いガスの中・・・・・。

400img_6507 その後、雲海の中。GPSだよりで紙すき牧場へ。

400img_6557 紙すき牧場入り口到着。

テレマーク3回しかできませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

年度末

320ncm_0209 お仕事でした。東京は桜、満開。

夜は春のツアーのプランニングを少々。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

ふたたび

320img_6217 平標ふたたび

320mvi_627101積雪表面は程よい柔らかさで前回より登りはラク。今日は土樽でまったりできそ~・・・

320img_6302 が、仙ノ倉山へに稜線に立ち入るといきなり風が強くなった。 雲が勢いよく通り過ぎる。ちょっと強すぎるなぁ・・・。もうちょいなんだけど・・・。今日も土樽でまったりするのはパス。

320img_6297 で、平標山山頂。ここ数日で、雪どけがかなり進んだようです。

320mvi_630601 グサグサの稜線を滑る。っつうか、こなす。

320img_6318西側の尾根を滑る。それなりに急斜面。

320img_6334 3月16日に滑った沢は全層雪崩でデブリ満載だった。

320img_6343 帰り道、雨が降ってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

たいらっぴょう

320img_6140平標山です。山肌みえちゃってますね。

320img_6154樹林帯は思いのほか硬い。

320img_6161 アイゼン使用でひと安心・・・、しかしarayanに大きく引き離される。

320img_6179 山頂から見下ろす西ゼン、カタソ・・・・。山頂は北西の風強し。緩まないなぁ、きっと・・・。

320mvi_619201今日はヤカイ沢左岸尾根の南側の沢を滑ることにしました。太陽のおかげで適度に緩んで快適。

32020130316130808arayanの次はSMてぃがドロップ。空がすがすがしい青

32020130316132136なかなか滑りがいのある斜面でした。ソコソコ急だし、これは下部。

32020130316130810 尾根をからめつつ。

320img_6196 クラックに注意しつつ、楽しいところは終了。

320img_6212 春ですなぁ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

前線通過

400img_6123 雨です、雷も鳴ってます。寒冷前線通過中・・・。風も強し。こんな日は山もゲレンデスキーも中止。昨日楽しみましたから、今日はノンビリでもまぁいいかです。

320ncm_0169 戸倉上山田の温泉へ(300円)

320ncm_0172 名物?おしぼりうどんをarayanは食す(おいらはくるみだれうどん)

320ncm_0175 上田の飯島商店さんであんずジャム購入

320ncm_0180小諸の丸山珈琲でお茶

しばし下道で帰宅

東京都心では煙霧を観測 だそうな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

遠出

遠出しました。

風強かったんですが、活動標高帯がそんな高くないのでだまってついていきました。

400img_6019 天狗原は暴風・・・だとおもう。

400img_6048 千国揚尾根 時折強風

400img_6069 風吹大池経由で

320ncm_0160腹ごしらえ(前田のおかみさん特製握り飯)

うまっ

400mvi_610301時々テレマーク

400img_6121北小谷へ

20キロ程度?のロングルートお腹すきました。

充実した1日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

上越のお山

ひさびさに違う山域へ

東谷山へ

400img_5928 ギザギザの回廊

400img_5942 樹氷クルーズ

400mvi_595401イッツ・ア・スノーワールド

400img_5967コンクリ・トレイル

400img_5976 真実のトンネル

アトラクションいっぱい たのしか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »