« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月29日 (土)

マスキ嵐

西丹沢のマスキ嵐沢へ

320p1040320 水量は前回来たとき(6~7年前)に比べ少なめ

サクサク登ってさっさか下山 

シーズン初めにちょうどいい沢

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

沢ザック

320ncm_0459 秀山荘のオリジナル40Lを購入 これは2代目

沢では使い勝手がよろしい、縦走もなかなかいける。やぶこぎオッケー、引っ掛けて破れるっつうのもほとんどない、丈夫で長持ち!シンプル!色も抑えたかんじが大人!?

カラフルな山ガールとはちょっと違うぞおおと差をつけたいあなた  って何の差だ・・・

ひとりごとでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

沢、はじめました。

320p1040183 新品、忍者(3代目か4代目・・・・)今日のお召し物はウエット上下で正解。(それでも寒かった)

320p1040186 水根沢へ

320p1040220泳いだり

320p1040225 登ったり

320dsc04560 つっぱったり

半円の滝で大粒の雨

320p1040271 ジキタリスの旬はすぎてました。

丹下堂であったまって終了。半日コースの水根沢、サクサク登れない・・・体が重い・・・。

シーズン初めはこんなもんかなぁとおもいつつ・・・登らないと登る力は落ちるもんだ

320ncm_0456

で、今日のごほう日はFUJIYAのホットケーキ(体が重いはずだよ・・・)

さてさて、夏がはじまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

yogaタイム

シーズン終了して体休めの週末

粉おやじたちの要望を受け、ヒッキーのヨガ教室。勉強中のヒッキーにとっても、もってこいの企画。

ステージママの気分で付き添っていったらなぜか参加。

320p1040067 リラックスムードかと思いきや

320p1040088 激しいのもある

その後プシュ!

まぁまたそのうち

沢の合間に・・・

ウエットスーツかろうじて着れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 7日 (金)

今シーズンを振り返る

今シーズンの思い出

上高地から横尾までの水平道の歩きで小指のツメを駄目にしました。

テレ靴での、つらく長い道のり・・・。

40020130513113229でも、その先にまっているのはパラダイス。

来シーズンはアプローチシューズ必携かなぁ・・・と反省したり

体力不足や行き先のチョイス、お道具に関して等など反省することが多かったシーズンでした。

入梅微妙だし、少雨に関する全般気象情報と高温に関する異常天候早期警戒情報も発表されていますね。

雨は少ないですが、空気が蒸してきました。

ウエットスーツ、久々に着てみます・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クーニャンとカツコ

40020130525121916クーニャン

40020130525122052カツコ

5/25ノリクラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

板〆

400img_7136御嶽山にいきました。ハイマツにごめんなさいしつつ、夏道を絡めつつ板をしょってひたすら登る。帰りのルートも確認しつつ・・・。

400img_7160剣ヶ峰到着。

400img_7166 池を眺め、

400mvi_717201 滑走①

400mvi_717401 滑走②

400mvi_717901 滑走③

400mvi_717902滑走④

400mvi_718501 おつかれさま!

本日はarayanが体調不良のため、あまのっちと2人でツアー決行。

その後、濁河温泉で打上。

これにて今シーズン終了します。天候が不順とか、忘れ物とか、いろいろと未練が残るシーズンでしたが、まぁこんな年もありかな。今となってはすべて楽しい思い出です。

遊んでくださいました皆様ありがとうございました。機会があえば来シーズンも、ぜひごいっしょしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノンエッジのNさん

40020130518122306 いけいけ

40020130518134526 GO!GO!

ねずさん@ノリクラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »