« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月29日 (日)

トレッキングを少々

400ncm_1150前日、アメダスの観測値を見比べで降水量が少ない西丹沢へ

が朝、雨の音で起こされる。しかも寒いし・・・・・。モチベーションの低下にて今回は中止に、午後から大気の状態も不安定だというし、引き際が肝心と言い聞かせて言い聞かせて言い聞かせて、パスしましました。昨日、どうしても沢にいきたくてジタバタしすぎた自分にも後悔・・・・。
400p1070515 コメダで作戦会議 連日の疲れがたまってるarayanはお休みすることに
400p1070516大野山へのハイキングコースを歩いてみることにする。 トレッキングシューズを忘れたので沢靴(ステルス)で。arayanは山北のさくらの湯Pで待っててもらい営業開始時間までには帰るねと言って出発したものの…すでに9:00前
400p1070517 空はどんよりだけど雨は止んでいます
400p1070523 車道を40分ほど登るとハイキングコース入口
400p1070530 標高600m付近まで登る 10:10に下山開始 ちょっと遅かったかな
400p1070536 厚い雲の間から青空がチラチラ 山頂まではまたこんどにしましょっと 気温高くなってきました。
11:10にさくらの湯に戻ってきてひとっ風呂
まぁ、いい汗かいたっつうことで
6/29 大野山へのハイキングコース途中まで
天気に悩まされた週末

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月22日 (日)

沢始め 奥多摩 水根沢谷前半部

スキー納めも終了。沢始め、固体から液体の季節とあいなりました。

400p1070445今年のおニューは靴、ステルスソールなので大事に使いたいと思います。ちなみに今日の衣装は気温低め、曇り空、水浴び系なのでウエットにしました。しばらくぶりの沢、いろいろなことが保守的になります。(いつも保守的ぐらいがいんでしょうけど)

気持ちもワクワクよりもドキドキが大なり

400p1070454_2 2月の大雪の影響でしょうか?倒木が目立ちました。
400p1070475 昨日の夕立のせいなのかなんなのか、水の勢いはナカナカでした。がウエット着用だったのでザブザブと歩けました。
午後から用事があるので前半部のみで終了。半円の滝はまた今度・・・・。
沢床から上を見ると木々の萌黄色が、綺麗です。
梅雨が明けるまでは近場で遊んでってかんじかなぁ
動画作ってみました。東京オミズCLUBっつうのはうちらのチーム名なんですよ、実は・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

米沢

本日は母のところへ

400p1020675 まき割りメインの1日
400p1020677 割ったまきのをよく見てみると住人が・・・
400p1020657 ばっちゃんの畑に咲き乱れる花
400p1020721マーガレットとアブ?
400p1020666 ねぎぼうず

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月山へ

まだ、どうにも納められなくて平日に休みを取って月山へ。
1日滑って、あとは母のところで畑仕事のお手伝いというプラン。
日曜日は天気よさそうですが・・・サッカー見たい人がいるので・・・・。
400p1020609 結局、納め予定の日は雨 風もツヨッ・・・・。まぁでもケジメですからスキー場でほんの数本。さむかったっス。
400p1020614 午前中は視界が良くなる瞬間もありました。新緑が眩しい。
納めの動画です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 7日 (土)

飛騨沢の思い出

飛騨沢の思い出を編集してみました。編集動画は毎年シーズンが終了してから制作する(ここ数年はarayanが編集)「粉る」で公開としていますが、今シーズンはなんだか気分で・・・・、粉る宣伝もかねて・・・(といっても関係者に配布するのみですが・・・・)言い訳が多いですが本日、雨なので、シーズン終わりなのかなぁ としょんぼりしながら作ってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗鞍の思い出

乗鞍中締めの(またはスキー納め)皆さんの滑り&その他 編集してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 3日 (火)

ホットケーキ

4001401779532471とある日

銀座ウエスト青山ガーデンへ  ここのお店限定のホットケーキ食べてみる 美味

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »