« ハクノリ 春ららら | トップページ | 講習会手伝い »

2015年2月22日 (日)

真那板山 結局下見

昨日も気温は高かった・・・・。今日も気温が高い。

よって、雪よくない。降ってないし・・・。
日本海に低気圧があるし~春一番な南風入りそうだし
午後は雨予報・・・・
人気があるところは昨日荒らされただろうし
今日はどこ?とさんざん悩んだ挙句に
小谷の里山「真那板山」へ
前々から行きたかったし、ちょっと立ち寄ってみるかとチョイス。
初めての場所はワクワク感が違う。
考えたり迷ったりしながら進んでいくのも楽しい(ルーファイはarayanですけど)
初めて見る景色に、先に何が待っているんだろう的な期待感。
本日の気温は8度程度、風は南成分で森の中を強い風が吹き抜ける。雲の流れは速い。
400p1040424 車はここらの付近に停める
400p1040434 道路をしばらく歩き適当なところから取り付く
400p1040442 が、北西の尾根に取り付くのに稜線直下が急でトラバースの繰り返し。この暖かさで雪解けが進んだのか、ツリーホール、クラックでのっこせない。
400p1040450 いい加減いやになったころ尾根上へあがる。が、気分はすでに温泉になっていたので降りることにする。「今日は下見だからまぁいいか」と自分なりの言訳
40020150222_130057 ぐさぐさ雪にテレマークを刻む人 すごい(ネガティブ系)雪でした。
40020150222_130531 誰にも会わなかったのが独り占め感満載でよかったかも~
400p1040474 まぁ、また来ましょう。ここら辺はいつまで滑れるかなぁ
400p1040478 来馬温泉でゆっくり温泉に入り〆、今週はここまで。

|

« ハクノリ 春ららら | トップページ | 講習会手伝い »

山テレマーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真那板山 結局下見:

« ハクノリ 春ららら | トップページ | 講習会手伝い »