« 大常木谷・アクシデント | トップページ | 奥多摩 倉沢谷本谷 女子会沢 »

2015年8月 3日 (月)

水遊び 海沢中流

隊長の怪我の経過は良好です
家にいても暇なので松葉つえ持ってドライブ同行です(画像はありません)
事故報告書のリンク貼り付けました↓(結局、ほとんどarayanが作成)
自分の反省点たくさん 今後の課題とします
やっと指先の深めな傷が癒え(まだ石をもちあげて痛めた指先は痺れが若干ありますけど)全身筋肉痛も落ち着き、腕のあざも黄色味を帯びてきて事故後の体も落ち着いきました。(助ける側なのに無駄に怪我してました・・・)
今週は猛暑だし体がうずうず、
で、かねてから娘にどこかつれてけ~といわれてたので
私でも案内できる海沢に水遊び もちろん中ほどですけど

400dsc05268入渓して大騒ぎ ヨガポーズで撮影大会

400dsc05279 威圧感のまったくないプチゴルジュで泳いで遊ぶ400dsc05291 手ごろな滝 団体さんが登っていましたが譲っていただきました
400dsc05310枝沢から落ちている終盤の滝で記念撮影 2人でジドリしました
お昼も近くなったのでこの先の堰堤を巻きあがったところで終了
400dsc05320林道を車まであるく 全身ずぶ濡れなので 爽やか~ 娘ちゃんは上機嫌 よかったよかった
その後 奥多摩湖駐車場に移動して娘ちゃんの手作りランチ いつもの丹下堂でお風呂に入る。お風呂上がりに丹下堂の食堂で水を飲みながら ここでこうやっていつもの週末のように水が飲めることをよかったな、ほんとに・・・・と思った本日でありました
のんびりと歩いた記録です いつもながら遡行の参考になりませんけどね

|

« 大常木谷・アクシデント | トップページ | 奥多摩 倉沢谷本谷 女子会沢 »

沢登り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水遊び 海沢中流:

« 大常木谷・アクシデント | トップページ | 奥多摩 倉沢谷本谷 女子会沢 »