« 栗駒山 | トップページ | 鳥海山 祓川から七高山へ »

2016年5月 2日 (月)

南八甲田 櫛ヶ峯へ

気の都合(正確には天気予報)で八甲田へ

そんなわけで国道4号と高速を絡めて移動
温泉で汗も流さず・・・2日が仕事なので明日は絶対滑りたいつう気持ちがそうさせるのかなんなのか でも、そんな気持ちは事故のもとだったりするので線引きが難しいとこですw
640p1080779 酸ヶ湯付近の公共?駐車場 ここが最後のトイレ ここで車中泊すればよかったなぁ
640p1080790 で、睡蓮沼付近に車を止めて(駐車スペース少なし)櫛が峯を目指す。雲は低い、気温は7℃程度で暑い・・・。
640p1080801 駒 が峯付近で空が明るくなる
640p1080808_2 証拠写真?
640p1080814 櫛が峯お目見え
640p1080818 向かって右側の尾根を登る ガスっちまった~おまけに雪降ってきた
640p1080823 櫛が峯ピーク 雲が抜けた 今のうち・・・ ちなみに気温は2.4℃ 北西の風
64020160501_114637 見えればこっちのもの~ 新雪とその下の融解凍結クラストの結合も悪くない
640640p10105521 SMてぃ
640p1080844 さて来た道を帰りましょう
本日もステップソウルでてこてこしてきました。
うろこ板の可能性をとことん感じた本日の山行。
しか~し、足の豆4個はつらいんだよなぁ 3PIN→うちで余っているアッセントに変えてみようかなぁ 靴もエクスカーションにしてみようかなぁ(しかし、さらに滑れなくなりそう・・・)
明日は仕事、夜行バスで帰ります
arayan隊長は残って南八甲田で遊ぶらしい(同じルートで遊んだらしい・・・・)

動画です↓

|

« 栗駒山 | トップページ | 鳥海山 祓川から七高山へ »

山テレマーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南八甲田 櫛ヶ峯へ:

« 栗駒山 | トップページ | 鳥海山 祓川から七高山へ »