« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月26日 (日)

上越のお山へ 

土曜日がお仕事の時は日帰りプランで近場の上越

平標山へ
いくつかのプランを予定して(山越えとかヤカイ沢とか二居方面におりるとか)
640p1100565 本日は7時前で7~8台
640p1100567 小学校横の道を行きます
640p1100577 どんよりで 雪、風・・・
640p1100582 天気はどんよりでもまぁいいんだけどさ 雪面の状態が良くない カリッとところにより、うすパウ
640p1100580 山から下りてくる風の谷の山田さんに遭遇 雪洞泊だったらしい お久しぶりです!
640p1100583 天気回復傾向?ちょうどスキーヤーがヤカイ沢から降りてきた カリカリ音が谷にこだまする・・・・
640p10203071 積雪観察でもして
640p1100608 適当なところまで登って 降ることにした
640p1020318_2 森林帯は薄くたまっているところとクラスとがむき出しのところとMIX
スキーうまくないので慎重に滑る
640p1100632 日影面を狙って滑って終了
来週は達成感に浸れるツアーしたいですが、天気、雪のコンデションでどうなることやらです。
まぁ昼頃には帰り支度ができて高速も渋滞に巻きこまれることもなく、よしとしましょ
20170226 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

板を流しました・・・

ちょっとロングなツアーに行こうと思ってたんですけど

640000011 片方の板を流してしまい、無事救出されたものの、けっこうなお時間に・・・

640p1100533 天狗原までいって・・・

640p1100541_2 風、それなりに強いっす

640p1100542天狗原を滑走
640p10202901 天狗原ブルー@あまのっち
640p10202925 イエローレンジャー@ままちん
640p10202941 ピンクレンジャー@SMてぃ 春になったら衣替え
640000241 面をかえて2本ほどおとして終了
空が青い一日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今シーズン3度目 ハクノリ

640p1100456 朝、宿から山を眺めると雲に覆われていて・・・ そんな日はエンジンがなかなかかからない 天狗原まで行ってどこを滑るかは出たとこ勝負といいつつ計画書は白馬乗鞍岳プランで提出 かなり遅めの出発で林道入口が11時近く 

640p1100482 しかし、山は行ってみなければわからない 成城小屋付近から空が抜け 今日はハクノリを目指した しかし風が強い 山を越えて西風が向かってくる
640p1100490 前日に振ったあられが転がってくる 積雪はまぁぼちぼちでんなぁの感じ(意味不明ですけど所によっては不安定の時に頭によぎる言葉)東面の途中でピットチェック 表層の5cmが気になりますが積雪内部はまぁ大丈夫でしょう ナマ雪崩もなかったし
640p1100501 掘っていたらガスに覆われ始め慌てて滑走準備 視界が悪いと楽しくないので、もう少し登りたかったけど今日はここまで
640p10202871 今日はあまり期待してなかったんだけど、これがナカナカ スピードが出る快適あられパウダー
640p1100515 ガスが出てきたので速攻降りてヒヨドリの南の森の中を抜けて林道へ アクシデントもありましたがね
カフェでココアを飲んで充実な一日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

八甲田湯治部合宿 2017

今年も、いつものように八甲田湯治合宿

(ノルハイムの講習会はなかったのですがいつものテレ友を誘って酸ヶ湯ステイ♪)
640p1100318_2
今年のヒット
640p1100357 中日の青空
64020170211_183126 カレー(これがなかなかいけるのだ)
64020170212_083631 筋子飯
64020170212_154936 シュトラウス(青森市内)のザッハトルテ
それからいつもの面々に会えたことやテレ友のみみちゃんに会えたことや・・・
反省
640p1100417 夕方の積雪観察は寒い・・・ ウエアが凍り始めてぱりぱりしてきました 中日の雪は局所的に不安定でしたので(Sa、S、急斜面 沢状及び凸状でsize1NE面)傾向だけでも見ておこうかとホリホリしましたが寒かったっす。
初日と中日はガイドツアーに参加。ワラワラ滑走だったので、まともな滑走画像はないのですが、ヘルメットカメラを時折ON
記録的な動画ですがよかったら見てやってください
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

山はおやすみの日曜日 2017/2/5

午後からの雨予報にすっかりモチベーション低下

日本海に繰り出してのんびりすっかと
山はお休みにした
先日とある資格試験に合格したのでそのお祝いっう名目(何かにつけて・・・ですが)で
64020170205_123119 すし活でお寿司 これがいけてるお寿司屋さんで・・・リピート決定 
64020170205_123132 今回のお寿司のお品書き
次回は他のお客さんが食べていたアンコウ鍋をいただきたいなぁ
ここでなんだか見たことがある山帰りのおじさまがカウンターに座っていた・・・あとからヤマレコを見て山スキー業界で有名なH先生だったことが判明(う~ん存在感あるなぁ)
64020170205_142855 ランチの後にはカフェ 今回は美麻珈琲 冬に訪れたのは初めて
64020170205_143040 雪景色を見ながら今後のプランニング やり残した宿題がいくつかあるけど ハードな山行をするとあちこちいたくなるお年頃 美味しいとこどりになってきつつある今日この頃
テレマークを楽しく刻める程度の斜度の斜面&いい雪(もちろん安全配慮も)で遊ぶのがこのところのスタイルかなぁ(スキー未熟だし・・・)
64020170205_144111 それにしてもあんずのタルト 美味しい
今週末は八甲田 
あ~・・・体重がマシマシ~な予感です
栂池の雪が不安定らしく危険のない場所で掘り掘りして境界面を見てみたい衝動に刈られてはいますがね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

天狗原から白馬乗鞍温泉スキー場 2017/2/4

なんだか久しぶりにツアーらしいツアーな気がする
(今シーズンの今までの山行がツアーじゃないかと言えばそうでもないんですけど)
いろいろな雪を味わえて様々な場面や変化があって、それなりの緊張感があって
う~ん、ツアーは楽しいな~

640p10202813 親沢源頭部 

640p10202832 親沢を見上げて
640s12100131 親沢中間部
ヤマレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1060340.html
動画 ↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »