« 滑る技術を習う | トップページ | 守門大岳2017/4/16 »

2017年4月16日 (日)

南会津 下見

今日は午後から大気の状態が不安定だとか

朝からは雨が降らなさそうな場所へ そうすると行動範囲内で考えると南会津かな・・・

で、今日は半日行動だろう・・・つうことで

下見がてら三岩岳へ
640p1110486 小豆温泉スノーシェッド田島寄りの少し広くなっている路肩に駐車してしばし入山らくちん地点まで歩く
640p1110487 板担ぎまぁす
640p1110491 人工物 標高900m付近
640p1110493 下部の雪は一部繋がっていないところありで・・・春ですなぁ 
上部はまだまだいけるんだろうけど とぎれとぎれはおばちゃんにとってちとツライ
一時間ほど登ったところで突風 西の空を見ると怪しい雲
まぁ下見なので 降りましょうかね 中高年は無理しないっつうことで
登り始めの急斜面、穴、クラック多いので快適とはいいがたいし、雨が降ってドロドロにならないうちに降りたいし
この山はもう少し時期が早い方がいいのかなぁ
来シーズンのお楽しみにしておきましょう
640p1110502 本日のコース さわりのみですが
64020170415_162618 下山後、温泉行がてらウロウロ ガスガスで幻想的 田子倉ダムまで行っちゃっいました
64020170415_150057 今日はここの温泉へ 混浴でしたが 誰もいなくて貸し切り 共同浴場なので200円
この後、時間もはやいのでこの時期の定番?守門大岳へ向かうことに
国道252が通行止めなのでかなりのロングドライブでした(ちょっとアホでしたかね)

|

« 滑る技術を習う | トップページ | 守門大岳2017/4/16 »

山テレマーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南会津 下見:

« 滑る技術を習う | トップページ | 守門大岳2017/4/16 »