« 今早出沢でバケーション 一日目 | トップページ | 涼んできた 奥多摩 倉沢谷本谷 »

2018年7月17日 (火)

今早出沢でバケーション 二日目&三日目

二日目 いよいよガンガラシバナへ行く日

朝5時出発 ベースにも戻ってくるので
背中の荷物は必要最小限だけとなる
しばらく歩いていくとあたり一面冷気に包み込まれる
早いうちから雪渓がでてくる 多分、魚止め沢の
はるか手前
640dsc02156
しかも状態が悪い 巻きも悪いしということで
おいらはすでに撤退気分(そんなおいらを
気遣ってくれたのか、経験不足を考慮してか)
まぁ、そんなこんなで
戻ってリゾートすることになった
640dsc02173
ユウ沢の出合まで行って釣りをすることに
その他、へつり大会有り
640dsc02203
水流突破大会有り
640dsc02206
水泳大会有り と非常に楽しい時間となった
640dsc02219
岩魚の塩焼きに山菜料理の数々
気温も高くて寒いおもいも一切なし
テンバも極上で今日も楽しい夜が過ごせました
640dsc02226
朝、今日も暑くなるというので5時過ぎにテンバを
後にする 気温が高くなる前に山を越えたいから
640dsc02233
来た道を戻る
640dsc02246
初日に登った滝を降り(下降はロープを出しました)
640dsc02250
滑る一ノ俣沢を慎重におりつつ
水遊びを交えながら
640dsc02256
山の神様?ご挨拶をして
640dsc02258_2_li
無事に駐車スペースに戻ってきました
山にどっぷりつからせたいただいた三日間
ガンガラシバナは拝めなかったけど
夏のバケーション的な素敵な時間を過ごすことが
できました
Tさん、Mちゃん 今回のメンバーの皆さま!
ありがとうございました
購入したけどタンスの肥やしになっている釣竿
おろしてみるかなぁ
ガンガラシバナは機会があれば訪れてみたいです
タイミングを待ちますってとこですかね~

|

« 今早出沢でバケーション 一日目 | トップページ | 涼んできた 奥多摩 倉沢谷本谷 »

沢登り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今早出沢でバケーション 二日目&三日目:

« 今早出沢でバケーション 一日目 | トップページ | 涼んできた 奥多摩 倉沢谷本谷 »