今早出沢でバケーション 一日目
数年前からちょくちょく遊んでもらっている岩遊女子のMちゃんが
ガンガラシバナに行きたいんですと言っていたので
それに乗っかる形で今回の山行が実現。
Tさんのガイディングで7月の3連休に実現する運びとなった。
雪渓の沢の経験がほぼ皆無の私にとっていいようのない
緊張感と、なんとかなるっしょという根拠のない
自信とが交錯する準備期間・・・。
まずは一ノ俣沢橋先の駐車スペースに車を置いて
踏み跡を辿る
ブナ神様?に入山のあいさつをして一ノ俣沢へ
赤テープを頼りに歩き沢へ降りる ここは入渓して
少し歩いたら出てきた滝 それにしてもこの沢は
滑る 雨が降ってないからなのか・・・
通称 セミ滝というらしい
一ノ俣乗越までもうちょい 途中、急な斜面には
トラロープ2本ほどあった
赤テープに導かれるがわかりにくいところもあった
赤ッパ沢を降り
今早出沢との出合
水が黄色っぽく見える
それにしてもいい天気 標高も低い沢なので
暑いです
この滝をこえて460m付近でベースをはった
続く
| 固定リンク
「沢登り」カテゴリの記事
- 暑い夏だった 忘備録(2023.10.29)
- 令和5年 沢始め (2023.07.03)
- 最近のこと(2022.12.12)
- 丹沢 ダルマ沢右俣 途中で脱渓 (2022.10.11)
- 菩提峠から葛葉後半(2022.09.27)
コメント