山の日に山に行こう という職場企画の山登り
職場の若者が山に行きたいというので
山の日に山へという企画を立てた(ちょっと安易すぎ・・?)
最近は山登りに多少なりとも興味を持っている人が
増えた気がする
20年前はわざわざ休みの日になんで山なんかのぼるの
とか言われていたのに・・・
で、ほぼ山登り初めてというので
大菩薩あたりをプランニング
しかし・・・天気が午後から雨っぽくてしかも、大気が不安定とか
うううむ暑いけど奥多摩にしよう
温泉リクエストがあったので
日の出山に前日昼に決定
ここだと3時間コースだしつるつる温泉があるし
そんなわけで山の日はご近所山へ
午前中はそれなりに青空がチラチラして写真映えする
しかし・・・暑すぎる・・・こまめに水分タイム
そしてゆっくり登った
そうこうしてるうちに山頂
雲がもくもくして夏空~
しかし西側はちょっとグレーな雲
休憩中に案の定の雨
早々に日の出山、山頂を後にして
つるつる温泉にダッシュ(必要以上に汗かきたくないので
気持だけダッシュ)
かき氷タイム(幸せ~)
つるつる温泉発のバス青春号
をバックに今日のメンバーで集合写真をスマホでとる
集合写真を自撮り風にたくさん撮ってくれた
若者は器用だと感心してしまった
こういう山登りも楽しいもんだ
次回は秋にでもまた登ろうかという話になった
☆
さて、次の日は沢に行こうと決めていたので
GPVみたりヤマテンみたりと悩んだ末に西丹沢の
短めの沢へ
しかしながら人身事故で小田急線がしばし伊勢原までの折り返し運転に
今日も午前中勝負の日なので、ううむと悩んだ末に
中止にした。
地元に帰ってゆっくりモーニングして早々帰宅
行きたい沢の地図をカスタマイズして過ごしました
来週はわなの試験の事前講習で沢はいけないので
その次の週に行けるといいんですけどね
| 固定リンク
「やまあるき」カテゴリの記事
- やっとこさ秋(2024.09.28)
- 忘備録 令和5年11月末から12月にかけて(2024.01.08)
- 初・筑波山(2023.07.03)
- 2023年3月備忘録(2023.04.29)
- 令和5年 年が明けてから(2023.02.13)
コメント