« 西丹沢 鬼石沢のCS4m | トップページ | 月山への山旅 令和元年9月14日~16日 »

2019年9月10日 (火)

kamog先生の講習会に参加した 表丹沢 セドノ沢右俣

予定していた沢仲間との沢登りが白紙となり

さてどうするかな~と思っていたところ

kamog先生の沢講習会にセドノ沢右俣のプランが・・・

35m大滝を持つこの沢を自分が登ってもいいのだろうかと

悩みに悩んで前々日に申し込んでだ

参加の承諾はいただきさて当日 台風15号も関東方面にやってきていて

空気は湿気を帯びていて空も怪しい気配 午後から雨に見まわれる

予報なのでエスケープルートを地形図で共有するように言われ受講生同士で

確認しつつ出発

1280dsc06104

セドノ沢右へ

1280dsc06112

セドノ沢右俣の最初の滝 楽しく登った

1280dsc06158

そして35m大滝 これが噂の

(先日、新しくつけた標識がハーケン共々なくなっていた

そうな・・・いったい何故に?)

一時的に降っていた雨も止み ここも楽しいクライミング 

でも、自分でリードできるかどうか微妙・・・・

残置はたくさんあったけどなぁ

大滝を登って沢に戻り 空も暗くなってきて雨も降ってきたので

ここから脱渓

1280dsc06175

地形図を読みつつ政次郎尾根へ

1280dsc06184

戸沢に戻ると青空が雲の向こうにチラチラ

忙しい空だこと

台風は関東に向かっていてJRは18時頃から間引き

20時頃から運休 私鉄も右に倣えのご様子

とりあえず湯花楽で汗を流しそそくさと帰路につく

いくつかの滝に登れてよかった一日だった

学びも多かったな

ヤマレコ↓

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2010634.html

|

« 西丹沢 鬼石沢のCS4m | トップページ | 月山への山旅 令和元年9月14日~16日 »

沢登り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西丹沢 鬼石沢のCS4m | トップページ | 月山への山旅 令和元年9月14日~16日 »