2019年12月
2019年12月25日 (水)
2019年12月15日 (日)
冬シーズン始まる
今シーズンは丸沼高原のぺんしょん ネイチャーばくさんからのシーズン開始
丸沼高原スキー場で滑ったけど宴会メイン 忘年会?同窓会?
ゲレンデではさわちゃんと一緒に滑ろう的な感じで
雪面は所々で硬くてイマイチ楽しくない
今シーズンは猟関係で出費が多く、かろうじて靴貯金してたんで
テレ靴を新しくしたものの足になじまずツライ・・・・(午後にはずいぶん慣れたけど)
早めに上がってカラクラ館へ 源泉かけ流しは気持ちよい
で、ばくさんで楽しい宴 みんなそれなりに年を重ねてきているので
あっちが痛い話や昔話に花が咲く もちろん今を語るってのもあり
いつものテレ友&師匠と賑やかな時間が過ごせました
お酒
自分はジビエの差し入れ 定番になりつつある猪の角煮
鹿のローストも
朝は比較的早く起きてのんびり 今年は2日目は滑ることなく終了
帰り道川越に移転した秀山荘によってお買い物
猟用に欲しいと思っているゾンメルスキーはなかったけど
セール価格の手袋やズボンなどを購入
さて今週末はモジュール2で北海道へ きっとハードな数日間になるだろう
緊張する・・・・
2019年12月 8日 (日)
ジビエ祭り その他
まだスキーシーズンに突入できない今日この頃
狩猟その他もろもろが楽しくなってきちゃってね・・・
昨日は伊勢原にお皿ぶちに行ってた
極寒の中、今年の撃ち納め 5Rほど
最終ラウンドで満足のいく中り具合だったので
ニコニコ A先生にも遭遇できてよかったよかった
で、家に帰ってからは飽和状態のイノシシ肉&鹿肉でクッキング
土曜日は焼き猪肉 十勝豚丼のたれで猪肉を焼いてみたら結構いけた
角煮はいつものレシピで 柚子をのせると美味しさが引き立つ
日曜日は鹿肉でポワレに挑戦
低温で丁寧に バターを溶かしてお肉に溶かしバターを何度もかける
温度計で温度を計りつつ加熱
わりとおいしくできた これは定番になりそう
息子は柚子胡椒で食べていた
自分がとってきた肉ではないのが悔しいけど
あれこれ工夫して食べるのは楽しい 衛生管理は物凄く気を使うけど
料理より深夜の台所での肉のトリミング作業の方がさらに楽しい
なんでかな~
今日はジビエだらけで なんだか賑やかというかハレの日というか祭りっぽい
しばらくジビエ料理は続きそう
料理の合間に娘のスリリングな運転でオーボンビュータンヘ
ケーキは選ぶほどなく(ほとんど売り切れ状態)
チョコレート系と杏子入りのケーキをどちらも美味!
また来ます~
そんなこんなで運動量より摂取カロリーが勝ってる週末が終了だったよ
2019年12月 2日 (月)
雪が来た 親宅にて鴨猟&小屋締め
土日にプラス一日つけて3連休にして米沢親宅へ
まだ、雪は積もってなくて車で親宅まで行けた
家の前から晩秋のたたずまい 今日は雪が降ったりやんだりの一日
雪は強くなったり弱くなったり そんな中、猟に出かける
鴨は自分たちに気が付いて定位置につく前にバタバタと飛び立つ
残りの鴨を狙ってみたものの残念ながらボウズ
相方はあたったか?と鴨を探しに藪突入 どうやら半矢で逃がしてしまったような
自分は手ごたえすらもなくトホホで帰宅
寒い・・・・薪ストーブは必須
夜中降った雪は20cmほどの積雪となった
午前中は食事&食材等購入で町へ 午後から猟へ
ランチのデザートに真っ赤な紅大豆プリンを食す
美味しいのだよこれが
さて 堤めぐり
白い世界・・・・
ホームセンターで購入したダクトホース 暖かい空気がこたつに流入し
南国~ すっかりコタツ人になってしまった
最終日も堤めぐり しかし先行者がいて退散 1月末で鴨は猟期が終了
あと一度こちらにこれるかな・・・
帰り道 福島射撃場へ 少しでも命中率を上げようと練習
で、帰宅しました
そんな3日間でありました
最近のコメント