沢デビューTさんと葛葉川本谷前半部
撃ち友のTさんが沢登りを体験したいというので企画
初めてなので葛葉川本谷か海沢下流部あたりをプランニング
雨が続いていたので中止が濃厚だったんだけど週半ばあたりから降水量も少なく
天気予報も晴れマークになったので葛葉川本谷に行くことにした
朝ピックアップして葛葉の泉に向かう 8時半頃到着したが駐車場は余裕があった(ホッ)
準備してちょっとだけレクチャーして入渓
水流に勢いがある まだ落ち着いてない感じ 曇り模様だし
体感的に水温も低い気がする
ここは左から登る 足場がわからずTさんは苦戦
何とか引っ張り上げるがライン取りとかアドバイスとか
自分のリーダーとしての力不足を実感
まぁでも登るごとに慣れてきてお助けひもを出す回数も減ってきた
ここは高さがあるのでロープを出す 肩がらみで確保した
イワタバコがあちらこちらに咲いていて綺麗
曲り滝にたどり着くころはシャワーにも慣れてナイスクライミング
大平橋をくぐって一つ目の滝を登ったところで終了
橋とほぼ平行に踏み跡がついていてラクチン
今日はここまで ここから下山
無事に終了してホッ ヒルはスパッツに数匹 今回は献血はせずにすんだ
温泉も食事もなしで コンビニで冷たいものをかって静かに乾杯
帰りも高速利用で夕方まで帰宅できノンビリと洗濯ができた
↓ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2464836.html
| 固定リンク
「沢登り」カテゴリの記事
- 暑い夏だった 忘備録(2023.10.29)
- 令和5年 沢始め (2023.07.03)
- 最近のこと(2022.12.12)
- 丹沢 ダルマ沢右俣 途中で脱渓 (2022.10.11)
- 菩提峠から葛葉後半(2022.09.27)
コメント