« 飯士山 負欠岩コース | トップページ | 冬支度の季節がやってきました »

2020年10月21日 (水)

初めての妙義の沢 谷急沢右俣

そろそろ沢納めまでの秒読み段階

土曜日は雨 丹沢はそこそこの雨量 日曜日は天気は回復傾向だけど

濡れたくないしなぁ

木曜日の段階で転進先を妙義として様子を見ることにしたんだけど

谷急沢の過去の記録を見るとレベル&行動時間等々ちょうどよい 

ってことで 丹沢の天候も回復傾向だったけど妙義に行くことにした

前日、甘楽のパーキングで車中泊 ちょっと早起きして移動

車の駐車問題は遡行を成功させるかどうかの重要なポイントでスペースが

限られてると早起き必須だけど今日の駐車場は旧国民宿舎なので

そんなに焦らなくてもいいだろう

1280dsc06501

余裕の駐車場からの裏妙義 ごつごつ感がステキ

1280dsc06570

15m大滝 柱状節理がいいじゃん

1280dsc06580

ナメ滝もいいね

1280dsc06600

下りの登山道でキノコに遭遇 これなんだろ?

1280dsc06603

帰りの林道から妙義をながめつつ終了

程々に緊張した滝もありこの時期にちょうど良い感ありました

ここだったらソロでもこれそうだ

ヒルは靴に一匹ほど

いい沢でした

1280dsc_2303-1

帰りはららん藤岡にあるガトーハラダでソフトクリーム

濃厚で美味しいけど 体が冷えた~

ヤマレコ↓

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2654945.html

 

|

« 飯士山 負欠岩コース | トップページ | 冬支度の季節がやってきました »

沢登り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 飯士山 負欠岩コース | トップページ | 冬支度の季節がやってきました »