« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月28日 (日)

お久しぶりのクレー射撃

須山クレー射撃場へ

久しぶりすぎてあたるかどうか心配でしたが

これまでの一番の出来 むふふ

しかしその後のラウンドではさほどあたらずしょんぼりでした

そろそろ、始動しますかね

Sdsc_2815

| | コメント (0)

米沢親宅 様子見3/19~21

金曜日お休みがいただけたので土日プラスで3連休

今回も様子見

Sdsc_2790

ずいぶん雪解けたな~ スキーをはずすこと2回

1時間ちょいの道のり 荷物重い・・・

Sdsc_2802_20210328223201

初日はドコモピレータを設置して終了

スマホが不自由なおうちだったのでピレータを借りる

スマホの電波状況がよくなってスマホ見ながらこたつ人になる

2日目は猟に出たけど 足跡追って終了 山を歩いて地形を確認した1日だった

Sdsc_2803

午後は家の周辺をうろこ板でお散歩

Sdsc_2805

密っぽいけどそうでもなくて楽しく滑った

Sdsc_2806

夜は鹿肉ステーキ なかなか美味しいじゃん

Sdsc01530

最終日 降りる日 ガスガスの中、スキーを滑らす

Sdsc_2814

帰りはくるくる亭でチャーシュー麵をいただく

次回は林道の雪解けてたらいいんだけど

 

| | コメント (0)

2021年3月18日 (木)

豊洲に行ってみた

旨いお寿司を食べたく大雨の土曜日の午後に豊洲へ

龍寿司さんへ

Sdsc_2755

小瓶で乾杯 仕事の後の一杯はおいすぅ~

Sdsc_2758

ホタルイカ

Sdsc_2757

車エビ

Sdsc_2756

キンメ

バフンウニとかアナゴとか 他にもいろいろといただきました

夢中になって食べてました

写真撮るの忘れました

おいしかったです

 

| | コメント (0)

2021年3月 9日 (火)

米沢親宅 林道を歩いていく

今年は雪が多いのでずっと心配だったんですが

3月に入って雪も落ち着いただろってことで

親宅へ 

宣言も延長になったったし、いつ解除になるか先が見えないんで

いろいろ悩みましたが出向くことに

親はこの時期は山を下りてるんで

除雪もまだなので 車道から3キロほど歩き

Sdsc01470

Sdsc01474

ユンボでここまで道を作ってくれていて感謝

この先はラッセル

Sdsc01478

まぁ 雪は締まってるんでラクチン

Sdsc01481

到着 入口が急ですけど雪かきしないでもは入れてよかった

水も電気もとりあえず大丈夫だったのでホッ

(しかし数日後 凍結してしまったらしい)

Sdsc01485

Sdsc01488

さて次の日 うろこ板で下山 野生動物の足跡を

観察しながら滑り降りる

Sdsc01486

マイゲレンデ 次回来るときは滑りたいなぁ

S202103071239241

途中の牧草地でゆる~くすべる

結局現地では誰にも会うことなく週末を終えました

相方はまだ滞在中

| | コメント (0)

2021年3月 4日 (木)

3月になりました

3回目の破傷風トキソイドの予防接種

狩猟やら沢登りやらの機会が多いのでうちました

接種跡が痛痒い 副反応ってかんじですかね

Dsc_2738

仕事帰りは気分転換にカフェへ行くことが多いくなりました

平日は地元の商業施設もガラガラでのんびりするには

ちょうどよい感じ

緊急事態宣言がのびそうですが

東京都の数字的にはステージ3の指標になったのにな~

重症者の病床使用率も86%から30%台になったんだと思ってたら

データーの分母が違ってたって(国の基準に合わせた?)

アラアラ・・・・

 

職場は年度末多忙&コロナ対応で職員はイライラでぎすぎす系

コロナ対応からはしばらく解放されそうもないけど

この宣言からは解放されたいなぁ

そろそろ堂々と山行こうと思います

感染対策はいつも通りやり続けますけどね

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »