« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月24日 (日)

自分流の天城山の楽しみ方

新しい車がやっと納車されたので慣らし運転がてら遠出

Sreceived_499068045199678

まぁ、諸事情ありまして新車特約で引き続きハスラー購入

近日中に前倒しで一ヶ月点検の予約 その前に距離を稼いでおこうと

今回は伊豆、天城山へ

Sdsc02953

万二郎岳(天城山)へ ウクライナカラーが随所に 道案内の印らしい

Sdsc02969

スミレが旬

Sdsc02968

登山道はえぐれて荒れ気味 歩きにくいからか踏み跡がべたべたとある

山頂手前の階段を登りしばし歩くと山頂

Sdsc02974

ここまでは標高差にして300mもない この先は縦走路となる

Sdsc02986

すこしだけ前へ進む 景色のいいとこでおにぎりを食べて下山

午前中でおりたい理由があるので

Sdsc02977

山桜が可憐で良い

今日のオプションはさゆりワールド

Sdsc03011

ふふふ まずは寒天橋 昭和なおばちゃんとしては天城山にきたならここは行っておきたい

Sdsc03016 

そして天城隧道 BGMはもちろん天城越え 

Sdsc03035

で、道の駅天城越え きあああああと言いたくなる なぜだろう

Sdsc03031

ワサビソフト 美味 甘味も充実

Sdsc03048

ラストは浄蓮の滝 ここは登れんなと一瞬だけ沢屋に

Sdsc03051

滝の前に天城越え ううんじわじわと楽しい・・・

石川さゆりありがとおおおお

今回は山よりも観光でテンションが上がってしまいました

 

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

はなじょろ道を歩く

「はなじょろ道」 その昔、虫沢地区と山北町の八丁地域を結んだ生活道

花嫁さんが通った道でもあるという 現在は古道として大切にされている

はなじょろという響きがずっと気になっていて、いつかはこの古道の尾根を歩いて

みたいと思っていた

 今まで、週末は雪の上にいたから里山を歩くことなんて皆無、

新緑の季節になってから近場の低山での沢登りという一年だった

けれど、ここ1.2年 コロナ禍になってからは春の里山が身近になり花を待ち焦がれる

気持ちに寄り添えるようになった

 この道は花も楽しめるということで桜の季節に訪れてみた

みやま運動公園駐車場に車を停めてからはなじょろ道を目指して歩く

Sdsc02775_20220410095401

中津川沿いの桜の並木道 1㎞以上続く 

Sdsc02783

はなじょろ道への道標はポイントごとにあり迷わない

Sdsc02831

はなじょろ道にはいるとまず、タチツボスミレ

Sdsc02814

急峻な斜面をジグザグ登っていく よく整備された歩きやすい道だ

みつまたを見ながら歩く

夏場がヒルが攻めてくるらしく塩ツボが点在する ヒル除けグッズは持参したが

まだお休みのよう

Sdsc02844

杉林を抜けたら高松山山頂 お花を見ながらだったせいかあっという間に山頂 Sdsc02855

Sdsc02851 

山頂は広々としていて富士山が見える 嬉しくてとんでみる イェイ

Sdsc02864

高松山尺里峠コースで降る この尾根にもミツマタが豊富

Sdsc02867

真弓ヶ丘付近 

Sdsc02901

尺里峠から第六点東ルートを辿り寄自然休養村 枝垂桜がお出迎え

Sdsc02915

帰りも中津川沿いを歩く

春の山肌 若草色、薄桜色が目に優しい

Sdsc02941

寄に到着 

春を満喫

良き一日でした

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

4月の第一日曜日は雨だった

雨 朝から雨 ランチに近くのカフェへ

Sdsc_3828

チキンのパニーニ ずいぶん長居をしてしまった

Sdsc02765

帰り道は傘をさしてのお散歩 みつまたがある公園経由

紅色のみつまた 見頃だった 雨に濡れて色が鮮明な気がする

かわいい 

週末は丹沢に花を見に行くかな~

 

ガッツリした山スキーやりたいけど ナカナカね

5月の連休は汗かきたいっすね

| | コメント (0)

テレマーク いつ以来?

先週はいろいろあって週末の予定が立たないままだった

今年の冬はコロナ禍まっただ中 まぁ乳幼児施設だから致し方ない

濃厚接触者疑いで出掛けられない状況と職場に人が少しずつ減っていくという

恐ろしい状況に 今は平常運転になったけどね

結局、お出かけできることになりまして湯ノ丸方面へ

しかし、すでにモチベーションは減少でスキー場で久々にテレマークでも

という話になりました

Sdsc02751

お天気は良いが雪面は硬め 今日はスキー場閉店間際でリフト券は割引Sdsc02753

春の板で 数本滑って終了 テレマーク・・・・しましたよ いつ以来かな~

スキーのスピードが体に気持ちが良い

Sdsc_3823

その後スキー場近くのお蕎麦屋さんへ

Sdsc_3824

フキノトウの天ぷらが美味しい もちろんお蕎麦も

Sdsc_3827

デザートにちゃたま屋さんでダブルシューを購入

Sdsc02758

帰り道に桜の木の下でいただく

下仁田経由で帰路につく

街道沿いの桜がとても綺麗でした

 

 

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »