ごはん
2022年4月 4日 (月)
テレマーク いつ以来?
先週はいろいろあって週末の予定が立たないままだった
今年の冬はコロナ禍まっただ中 まぁ乳幼児施設だから致し方ない
濃厚接触者疑いで出掛けられない状況と職場に人が少しずつ減っていくという
恐ろしい状況に 今は平常運転になったけどね
結局、お出かけできることになりまして湯ノ丸方面へ
しかし、すでにモチベーションは減少でスキー場で久々にテレマークでも
という話になりました
お天気は良いが雪面は硬め 今日はスキー場閉店間際でリフト券は割引
春の板で 数本滑って終了 テレマーク・・・・しましたよ いつ以来かな~
スキーのスピードが体に気持ちが良い
その後スキー場近くのお蕎麦屋さんへ
フキノトウの天ぷらが美味しい もちろんお蕎麦も
デザートにちゃたま屋さんでダブルシューを購入
帰り道に桜の木の下でいただく
下仁田経由で帰路につく
街道沿いの桜がとても綺麗でした
2022年3月 6日 (日)
2021年10月23日 (土)
2021年5月 9日 (日)
2021年3月18日 (木)
2020年2月12日 (水)
2019年6月 3日 (月)
2019年5月16日 (木)
令和元年5月5日 海鮮 ウニスパ 松前で桜を見る
昨日はまっかり温泉も入る
夕飯はニセコの中華広州屋台へ 意外に閉まっている店が多く
ここは空いていたのでちょっと待ってこちらで
函館に向けて車を走らす
途中の道の駅にお世話になる
ここからは狩場山が見え比較的斜面もなだらかで状態が良さそうなので
何かの時にでもぜひと心の中で思う
瀬棚町の浜の母さん食事処で朝ご飯 北海道の海鮮丼はクオリティが高いな
ランチは乙部町の「のどか」というお店でウニクリームパスタを
松前城の桜祭りでもいろいろ海のものを食べ
木古内町の道の駅でソフトクリーム
食べてばっかりの日
そして 函館から青森へ
夜便から夕方便に変更 出港時間まで短時間だったのであわただしく乗船
北海道を後にしました
より以前の記事一覧
- 令和元年5月3日 斜里から京極へ 2019.05.15
- 今年の冬シーズン打ち上げ 2017.06.12
- 山はおやすみの日曜日 2017/2/5 2017.02.07
- 村上でランチ 2016.09.08
- 小谷を味わう 2016.02.21
- 冬シーズン打ち上げ 2015.06.15
- バースデェイケーキ 2015.03.17
- 餃子ライス 2015.01.25
- 牡蠣小屋 2014.04.29
- お食事会 2014.04.20
- 猪を喰う 2013.11.17
- 沢・打ち上げ 2013.11.17
- 朝会 2013.10.26
- 大井町 永楽 2013.09.29
- 釜石へ 2013.09.25
- 岡谷はウナギの街らしい 2013.04.01
- 沢打ち上げ 2012.11.19
- なすラーメン 2012.10.24
- うかい 2012.10.14
- 蒲田 ランチ 2012.03.20
- 3月17日雨 2012.03.17
- 小谷ランチ 2012.02.24
- かき小屋 2011.11.27
- ウエスティンホテル東京でランチビュッフェ 2011.06.11
- タマタカ バイキング 2010.06.21
- バイキングでシーズン打ち上げ 2010.06.13
- ホタルイカピザ 2010.04.13
- オタリ・ランチ 2010.04.03
最近のコメント