歩く走る

2022年2月13日 (日)

3回目のモデルナと近所のミツマタ

3回目の予防接種はモデルナ

東京都の大規模接種会場の三楽病院で

副反応は次の日の昼頃から寒気と発熱 半日ほどでおさまって

通常勤務に戻りました

 

その数日後ミツマタを見に来ました

Sdsc02431

その日の散歩は少し足をのばして等々力渓谷へ

不思議な空間でした

Sdsc02435

| | コメント (0)

2020年4月29日 (水)

久しぶりに散歩でも

お仕事はしています

週3日は在宅勤務で週2日は出勤で

本日はお休みだったのでウオーキング

お仕事で使う金具を買いにホームセンターへ

家からはちょっと遠いが、このところステイホームだったので

運動不足解消もかねて

1280dsc_1596

途中、鴨を発見 都会の真ん中の鴨はのんびりしているように見える

800dsc_1597

ホームセンターは東宝スタジオの奥なのでゴジラにご対面できるのだよ

先日、ゴジラの布マスクを作ったのでなんだか親近感?

800dsc_1572

作った布マスクはこれ↑

このマスクは自分でも満足できる出来栄え

相変わらず布マスクづくりに励んでいる

 

お散歩はたくさんの人とすれ違う

たくさん汗をかいた 

季節はどんどん進んでいるな

| | コメント (0)

2014年12月 6日 (土)

三浦アルプスを少々

沢登りに行ってきました。

400p1020983 嘘です。が、しかし走っていたら源頭部のナメ滝にぶちあたりました。

三浦アルプスをほんのちょっとかじってみたんですけどね・・・。
400p1020905 例のごとく、まぐろ切符を購入し、京急の金沢八景で下車。六浦駅の前を通り
400p1020907 横浜横須賀道路?を横切ります
400p1020919 ようやく土の上。SMてぃ走ります ランの体じゃないっすね~
400p1020940 なんだか、逗子高校にぶち当たりました
400p1020958 どうにかこうにか鷹取山には到着
400p1020964 これも三浦アルプス名物手書きの案内?沼間方面へ
400p1020973 逗葉隧道を横断し2万5千分の1の地形図にはある点線を走ります
400p1020980 踏み跡がだんだん不明瞭となり・・・つっうかトラックの上に倒木多数。
400p1020982 まさに、沢の源頭部(そんなつもりじゃ~!といいつつ結構楽しい)ここをごまかしながら上がって稜線へ。滑りそうないやらしいナメ滝もあったし
400p1020987 二子山自然遊歩道だと思う
400p1020996 二子山です。今日の目的地とは違う方に来てしまった。寝坊して出発時間も遅れたし、ルート確認に異常に時間がかかり、なおかつルートロストも少々、で・・・もう気持ちはマグロ・・・。
400p1030014 チョット戻って森戸川沿いに。なんだか雰囲気のいいナメ。心が躍る~!
400p1030017 森戸林道
400p1030022 川久保で終了とする。あとはバス、電車を利用して京急本線へ戻り三浦海岸へ。(みさきまぐろ切符の乗車区間じゃないので+のお支払)お風呂はマホロバマインズ
400ncm_1415 マグロは三浦海岸の海鮮へ おいしかったっす
目的地の三浦海岸までには到底届かず ルートがわかりにくいけど懲りずにまた来てみたいと思うのはマグロのせい?いや、おかげカナ・・・?
どか雪入ってますが様子見中 来週は講習会なのでいよいよ本格的に始動開始といったところかなぁ~ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月30日 (日)

三浦海岸を走ったり歩いたり

400p1020843京急で販売している「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ 三浦海岸からなんちゃってランニング 

みさきまぐろきっぷは電車・バス乗車券&食事券、レジャー施設利用券付のお得な切符(品川からだと大人3060円)
400p1020842 標高4.8m 低っ!
400p1020845 冬の風物詩?大根干し
400p1020851 まずは剣崎目指します 標高差約40mが結構きつい
400p1020856 剣崎付近 ここからは歩きます(つうか、すでに走り歩きなんですが・・・)
400p1020862 砂浜 青春ごっこしようと思ったけど 疲れそうなんでパス
400p1020865 剣崎到着
400p1020878 岩岩岩 楽しい!
400p1020884 ヒトデに遭遇(すでにあの世のヒトデさんですが)
400p1020889 岩礁の道
400p1020893 宮川公園の風車
400p1020895 城ケ島大橋を渡って本日のゴールへ 約16キロの道のり 4時間ほどのウオーキング&ジョギング
400p1020898 ゴールの城ケ島 しぶき亭でまぐろ丼をいただく(お土産付) ランチ後城ケ島京急ホテルでひとっ風呂 その後バスで三崎港へ。お土産を買いあさり、バスで三崎口へ
始発にのって熟睡し17時過ぎ品川到着
なんか充実した一日だった。山走りじゃなかったけどオプションが良すぎてリピーターになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)